どろんこくらぶ

ここでは何をして遊んでもいいの      えっ、そうなの?わたしも行きたいな~

12月6日 どろんこくらぶ

今日は田んぼで稲の脱穀と、大豆の鞘出しです。


脱穀機を真剣に見て、お手伝い。
来年はきっと、脱穀機マスターになっているはずです[E:good]
Img_2704


こちらは大豆の鞘出しをお手伝い。
逆回転させると、自分に豆が飛んできますので注意です。
Img_2696

3歳児も大豆の鞘出しを覚えます。
Img_2723

でも飽きた〜。

‘ダメな豆’を探してクマさんに投げる[E:up]
こっちのほうが楽しかった様子[E:coldsweats01]
Img_2745
初代焚き火番長が
クマさんに向かって投げてもいい
ダメな豆のチョイスの仕方を享受します。







そして前回は秘密基地を建築していましたが
今回は橋づくり。
Img_2752
将来は是非大手ゼネコンに就職してください(笑)











お兄ちゃんたちは火加減のお世話をしてくれます。
弱火にして〜。
あ、やっぱり強火で!
ゴホゴホっ
Img_2756
こちらのわがままにも素早く対応してくれます。


おかげでおいしい闇鍋ができました[E:delicious]
Img_2771









昼食後は籾摺り機にかけるお仕事をお手伝い。
Img_2780


今回も籾殻は大人気のおもちゃになりました[E:catface]
Img_2751
お持ち帰りはお断りしたい・・・
Img_2726




ん?こちらは秘密基地ですか?
Img_2775

まあドウゾドウゾ[E:birthday]
Img_2779




そして焼き芋の差し入れが絶品で。
Img_2796
幸せ〜[E:heart]
Img_2794




大人たちの大豆の鞘出し作業が終わると、
Img_2744

お待ちかねのビンゴ大会[E:bell]
Img_2813

景品は持ち寄りで、
厳選されたプレゼントや各ご家庭で眠っているお宝たち[E:present]

数字の聞き漏らしが無いか、真剣です!
Img_2807

Img_2815
楽しかったですね!


また来年も楽しくどろんこになって遊びましょう〜。



寒くなってきても子どもは水遊びやどろんこ遊びが大好きで[E:coldsweats01]
着替えは冬場だからこそ、2組くらい必要です。
Img_2698

11月15日 秘密基地作り

雨のおかげで大きな水たまりができていました。
そこへ橋を作ります。
Pb150959_3
これで濡れずに渡れますね[E:happy01]
男の子たちは秘密基地作りです。
Pb150967_3
何をやってるんだろう。
Pb150971
あれ、テントができるんですか?
Pb150972
すごいことになってきました。
Pb150979_2
完成です。
 
女の子を闇鍋のお手伝い。
Pb150960
昼食です。
Pb150980
あれ、男の子がいない。
Pb150982_2
そうです、秘密基地で食べるんです。
Pb150983_2
秘密基地で食べると美味しかったみたいですよ。
Pb150985_2
今度はキャンプでもやりましょうか?
Pb150994_2
その後も大豆の鞘だし作業を手伝ってくれました。
Pb151004_2
夕方になりようやくゆうじが合流、スタッフ集合は9時なんですけど[E:sweat01]
Pb151010_2
藁蒔き作業で標的に・・・
Pb151005_2
でもこれでうまく藁を蒔けました。
Pb151015
籾殻にもみんな異常な興味を示してましたね。
Pb151020
頑張って集めていました。
Pb151021_2
そしておみやにしていました。
家の中でぶちまけることを期待しています[E:coldsweats01]
Pb151025
次回は12月6日収穫祭です。
もちろん、5日の夜キャンプもします。もう一度テント作ってみる?

10月18日 どろんこくらぶ

今日は田んぼの稲刈りです[E:sun]
Img_2139

その前にたき火の準備。
Img_2138



焼き芋も作りまーす[E:delicious]

どこに置けばやけどをしないで焼き芋ができるか・・・
Img_2153

ぽいっ[E:sweat01]




そして『はさかけ』作りもお手伝いします。
Img_2161



はさかけ。
見たことありますよね?
Img_2179
最後はこうやって使うやつです↓
Img_2222



さてどろんこくらぶのメンバーも稲刈りのお手伝い。
Img_2173

3歳児も戦力に[E:dash]
Img_2180

と思ったら疲れた〜[E:sweat01]
Img_2218



そうこうしているうちにお昼の準備。
Img_2190
今日の八味(闇)鍋は豚肉と・・・
この田んぼで実った、マコモダケも入れます[E:delicious]
Img_2195

そして今回もお昼が待ちきれず、
味噌パーティーが開催されました[E:coldsweats01]
Img_2198
これが美味しいんだって〜。




午後からはザリガニの脱皮を見学したり、
Img_2217

カエルをつかまえたり。
Img_2242




真剣ですが何も穫れておりません(笑)
Img_2249





すると稲刈りも完了[E:shine]
Img_2244




収穫した稲が落ちないように大切に1ヶ月乾燥させます[E:wink]
Img_2235


次回は11月15日(日)です。
脱穀と大豆の収穫のお手伝いもしましょう[E:happy01]



あれっ、焼き芋は[E:sign02]

9月13日 どろんこくらぶ

今回も田んぼの草刈り作業の傍らで、子どもたちが自由に遊びまわります[E:scissors]

田んぼの用水路でなぜか発見された立派な鯉[E:sign03]

どこから流れてやってきてしまったんでしょう[E:sad]
P9130081

子どもたちの人気者です[E:pisces]

Img_1908

可哀想だからもうあまり触らないで〜とお願いしたところ
「大きな池を作ってそこに入れよう!」となりまして
いつもできる水たまりを、せっせと池にしようとしていました(笑)

Img_1913_2


Img_1935

でも力つきておやつタイムになっていて、そのまま池作り終了[E:catface]
「こたつでおやつ〜♪」だそうです[E:house]
Img_1948
鯉に集中しすぎなくてよかった[E:coldsweats01]

生き物探しをしていた子は、ザリガニをはじめ
バッタやカマキリをつかまえることができたようですよ[E:happy01]
Img_1960

Img_1902

Img_1932


そして午後からは石田川へ移動。
今度は川の生き物探しです[E:fish]
Img_1966

目当てのナマズは捕まえられませんでしたが
エビやアブラハヤ、ヤゴもいました。
Img_1968

Img_1973

Img_1977_2

エビをがしっとわしづかみ〜[E:good]
Img_1974

小学生くらいの体力でしたら、水着で充分楽しめる気温と水温でした。
Img_1967


が、小さい子には寒かったかな?
Img_1962
早々に上がって、道ばたで電車ごっこやかけっこの練習をしていました[E:coldsweats01]
P9130106


みなさん親子で楽しんでいらっしゃいました[E:happy02]
Img_1965
次回のどろんこくらぶは10月18日です!
P9130094



よかったら9月27日(日)の鵜飼農園にも来てね[E:bud]
Img_1972

8月2日 どろんこくらぶ

今日は田んぼの草刈り作業の傍らでどろんこくらぶが自然に始まりました(笑)


人気のパンクした一輪車[E:coldsweats01]
まずは丁寧に洗います。
さすが女の子です[E:heart]
Img_1330


男子が加入し、水遊びも大胆に[E:up]
Img_1336_2
どうか着替えや荷物に水をかけないで〜[E:crying]


あとは一輪車を倒したり[E:downwardright]
ばっしゃーん[E:sweat01]
Img_1342

水の橋をくぐったり(くぐれていません[E:catface])
Img_1349
水遊びには最適な1日でしたね。


暑かったので午前中に終了したのですが「もう終わりなの!?」との声が。

最後におやつタイムでおしまい。
今日も楽しんだ子どもたちでした[E:sun]
Img_1358

ちなみに田んぼの様子。
ビフォー。
Img_1314



アフター。
Img_1354
大きくなあれ!























5月17日 第3回どろんこくらぶ

気持ちのよいお天気[E:sun]

第3回どろんこくらぶ開催です。

さっそく生き物探しが始まります。

Th_img_9148_3

どじょう、ザリガニ、カエル、あめんぼなどがいましたが
今回の主役はカエルさん。
Th_img_9164_4
Th_img_9203_3
つかまえて、一番大きな虫かごに集めます。
いつのまにかそんなルールが出来上がっていました[E:wink]
Th_img_9197_2
虫取り網を使ってつかまえていましたが
Th_img_9169
次第に手づかみに[E:sign03]
Th_img_9191_2
長靴の中までべったべた〜。
「でも裸足だとザリガニにかまれるかもしれないから」と教えてもらいました。
Th_img_9200
カエルつかみの名人と、どじょうを穫るのが上手な子がいました[E:smile]
大人にレクチャーもしてくれます。
最初は見ているだけだった1歳半くらいの子が
最後はピョンピョンはねるカエルをつかまえることができるようになっていて、驚きました[E:coldsweats02]
Th_img_9278
虫かごの中では生き物たちが蒸し暑くて茹だってしまいそうでしたので
ビオトープ池にお引っ越し。
生き物さん、おつかれさまです。
足下がゆるいので、草刈りをした草や瓦を置いて歩きやすくするミニ工事もしました。
ひまわりの種とピーナッツも植えました。
穴を掘って埋める係、種を植える係と役割分担。
Th_img_9268
育ってくれるといいな〜。

お昼は闇(八味)鍋。
参加者の方とスタッフが持ち寄った1品+味噌で作ります。
Th_img_9214
Th_img_9208
Th_img_9219

一見お手伝いをしているように見えますが、トングでザリガニをツンツン♪
こら[E:coldsweats02]


見つけた生き物の絵を描こうかと思っていましたが、
子どもは遊びを考えるのが上手ですね[E:sign03]
お絵描きタイムはありませんでした[E:catface]
Th_img_9256_2
お散歩も行きました。
P5176368_2
いちばん年上のお兄ちゃんが参加者の人数確認と案内をしてくれました。
頼もしい[E:heart01]
次回は6月21日です。
参加お待ちしています!
私は今回初めてどろんこくらぶに子どもと参加しました。
途中からでも、1回だけの参加でも歓迎ですよ[E:happy02]
 

4月19日 第2回どろんこくらぶ

今日は天気が悪い中[E:rain]の開催です。

看板を作ろとしましたが生き物探しをしました。
P4195663
雨の中の参加ありがとうございます。
P4195664
これから生き物を探すぞ~
田んぼにはどんな生き物がいるのかな?
P4195665
ザリガニとミミズです。
P4195668
子持ちのザリガニです。
何匹の赤ちゃんがいるのかな?
P4195671_2
あれれ、お父さんの頭にミミズが・・・
P4195673
よく見ると「入」になっていますね[E:coldsweats01]
P4195693
雨の中どろんこ投げ大会も始まっていましたね。
誰が優勝したんですかね?
P4195703
お父さんが奮闘していましたね。
またまたザリガニを見つけました[E:shine]
P4195706
ザリガニをいっぱい捕まえましたね。
P4195702
次回はザリガニを食べてみますね[E:delicious]
P4195707
前作った池は微妙な感じですね[E:coldsweats01]
次回は5月17日です。
ザリガニも食べる予定です。
ご参加お待ちしています。