どろんこくらぶ

ここでは何をして遊んでもいいの      えっ、そうなの?わたしも行きたいな~

森のムッレ全国シンポジウムin岐阜公開教室 〜クノッペン教室編〜

Pa300111
今日は、岐阜で初めてクノッペン、クニュータナ、ストローバレの教室が開かれました。初めて参加するクノッペンの教室をご紹介します。こちらに参加してくれたのは一、二歳のお友達。
Pa300115
まずは、この時期に一番紅葉がわかる柿の葉をみんなで手を伸ばしてとってみます。大人が取ってあげては面白くない!!僕たちは小さくても自分で取りたいんだよ。
Pa300118
もう少し行くと、今度はどんぐりが[E:eye]大人が夢中になって拾うと[E:maple]子どももつられて「楽しそう!![E:happy02]」こんなにどんぐり一杯あったよ[E:scissors]
Pa300119
今日は、私 気分が乗らないの[E:catface]。お父さんは、がんばってどんぐりを転がしてみたり、落ち葉の上を歩かせて「音[E:notes]」をさせてみたりするけど、私の機嫌は斜めのままよ[E:typhoon]。
でも、そんなお父さんの努力は、きっと子どもに伝わっている[E:good]。
Pa300128おチビさんたちには、少し急な[E:sweat01]坂を上り、広い原っぱ[E:club]についたら。あれ、狐[E:dog]が遊びに来てくれたよ。
子どもたちは、興味深々!!手[E:rock]を繋いで離さない。気に入ってくれたのね[E:heart02]
Pa300134
さっき自分でとった柿[E:bud]の葉をお皿にして おやつをいただいた後は、白い布の上にとってきた葉を並べてみよう。
どんな色があるかな?緑[E:club]?黄色[E:moon3]?だいだい[E:sun]?あか[E:apple]?

Pa300135
ちょっとこうして並べてみるよ。どう?なんだか色のグラデーションになったね。
色が茶色くなって木の栄養分となり、春緑の葉っぱが出てきて夏に生い茂り、秋紅葉の季節で葉がおちて また栄養分となる。循環[E:recycle]のお話をきいたよ。小さいお友達は話はわからなくても きっとこのグラデーションの葉は覚えていてくれる[E:shine]。
Pa300137
さて、葉っぱで遊んだ後は、みんなで風船になって遊ぶよ。じゃあみんな風船に空気を入れるよ。「ふぅ~ふぅ~」
Pa300138
大きくなって
風船[E:pouch]にならなかった人が蜂さんになってお尻を刺しにいくよ。「ぶーん」「チクッ」「パーン![E:bomb]」割れちゃった。[E:wobbly]
Pa300140
じゃあ最後に「うんち[E:secret]」のお話を読むよ。
Pa300142
おなじ絵本[E:book]でもこんな風に読むと子どもが後から「あれ?」と見返すこともできる。
そして最後の最後に 参加したお母さんやスタッフ 勉強しにきていた保育園の先生も一緒に感想や意見交換もしたよ。なんだか、自然に触れて遊んだ後は いつもは言えない意見も言えちゃったりする。不思議だね~[E:smile]
Pa300160_2
お腹が空いたところで、みんな一緒にねじりパン[E:bread]を自分で焼いて食べた。直火で焼いたパンは焦げも美味しく[E:beer] 火は暖かく[E:heart04] 焼きあがるのが待ちどおしかったね。やっぱり外でみんなと食べるご飯は美味しいです[E:delicious]
みんな これを機会に家族と友達と外で一杯遊ぼうね!!