森の木々が色づきはじめ、木の実がいっぱい実りはじめました[E:apple]
秋のムッレ教室。はじまり、はじまり~[E:maple]
今回は、桜花学園大学保育学部の学生さん3人がお手伝いしていただけます。(次回11月18日もです[E:happy01])。
よろしくお願いしま~す[E:happy02]
最初はみんなで仲良くなるゲーム。
「猛獣狩りへ行こうよ」っていうゲームを さわリーダーが教えてくれたよ。
次に、森に入る前のお約束を3つ。教えてもらいました。
ムッレとの大事なお約束です。
森に入るときは・・・
「大きな声を出さない」・・・森の動物たち、虫たちがびっくりしちゃうよ
「ゴミを捨てない」・・・森のみんなが悲しむよ
「草や花を根っこから抜かない」・・・根っこから抜くと、草やお花は死んでしまうよ
3つのお約束をみんなで覚えたら、森へしゅっぱーつ[E:sign03]
森にはいろんな草や木があるよ。
えりなリーダーが、「うるし」という木を教えてくれました。
さわるとかぶれちゃうから、さわっちゃだめだよ[E:paper]
木のあかちゃんのお話も聞いたよ[E:happy01]
地面をよく見ると、針みたいな葉っぱの草がありましたよ[E:sign02] なんの草だろう?[E:eye]
なんと、草じゃなくて、マツの木のあかちゃん[E:shine]
周りを見渡すと、ちょっと大きな兄弟のマツの木もあったし、お母さんマツの木もありました[E:happy01]
森の中の地面には、やがて森になる木の子どもたちがいっぱい[E:happy02]
どんぐり。くり。
いろいろ木の実が落ちてくる季節[E:apple]
「くり見つけたよ~[E:shine]」
「おかあさんにおみやげにしなきゃ[E:note]今日はくりごはんかな[E:lovely]」
木の実をいっぱいひろったね。
少しずつ色が変わり始めた、きれいな葉っぱをひろいながら歩いてるお友だちもいるよ[E:clover]
木の上にも、くり発見[E:sign03]
「登って取ってこーい[E:up]」
そんなことを言うにこちゃんの言葉に、本気で登り始めた男の子もいました[E:happy01]
さて、ここから少し山のほうへ登ります。
すべらないように[E:sweat01]きをつけて!
がんばって登ってきたみんなに、さわリーダーがおやつをくれました。
らっかせいです。
からを上手にむいて、おいしくいただきました[E:heart01]
みんながおいしく食べた、らっかせいの から。
森の土の中にうめておくと、どうなるんだろう?
そして、ビニールぶくろに入れたまま、うめるとどうなるんだろう?
じっけんをしてみよう[E:sign03]
スコップであなをほって、らっかせいのからをうめました。
今度までにどうなってるかな?
さてさて、なんと!おやつがもう一つあるそうです[E:shine]
今度は、ゆでピーナッツ[E:happy02]
さっき食べた らっかせいもピーナッツも、じつはまったく同じもの。
さっきのは炒って作られていて、今度のは ゆでて作ったもの。
同じ実なんだけど、味はちがうかな?
「さっきよりやわらかいよ」
「あまいよ[E:sign03]」
「こっちのほうが好き~」
「わたしはさっきのほうが好き」
どんな風に食べるかによって、同じものでも味やさわった感じ、食べたときの感じがちがうんだね[E:shine]
さて、すべらないように気をつけて、今度は山を下りるよ。
広場につくと、今度は、さおりリーダーと さわリーダーが手にきんちゃく袋を持っています。
「この中に 葉っぱがいくつ入っているでしょう?」
ふくろの中に手だけ入れて、さわってみます。
何枚あるかな?
2枚? 3枚?・・・
みんなは正解したかな?[E:happy01]
そろそろ、今日のムッレ教室も終わりです。
ムッレさんとは今日は会えなかったけど、お手紙をみんなにくれてるんだって[E:shine]
ポケットに入れておいたんだけど・・・
ない!?あれ??山を下りるときに落としちゃったみたい[E:coldsweats02]
みんな!探してきて~[E:good]
みんな走って探しに行きました[E:dash]
ムッレさんのお手紙、あったよ~[E:happy02][E:shine]
今度はムッレさんに会えるといいね[E:happy01]
今日は森に遊びにきてくれて、ありがとう。
また遊びにきてね[E:wink][E:note]