どろんこくらぶ

ここでは何をして遊んでもいいの      えっ、そうなの?わたしも行きたいな~

6.2-3森のムッレ教室リーダー養成講座 開催しました。

しょうちゃんです。

長良川自然学校で行われている、森のムッレ教室の「リーダー養成講座」が6月2、3日で開催されました。

東京や静岡から総勢22名の方にご参加いただき、皆さん熱心に受講されていました。
しょうちゃんも受講生として参加しましたよ。

R0013896

さらに今回は「桜花学園大学」の女子大生の皆さんも参加されて、しょうちゃんのテンションも上がりましたよ(笑)[E:up]

さて、講義の方は、自己紹介、グループのチーム名などを決めて発表!
R0013909

その後早速外へ。

R0013912

日本野外生活推進協会 会長の高見先生から、子どもたちへの話し方やゲームなどの指導を受けました。

R0013916

R0013922

午後は、実際にフィールドで自然観察をしながら森の中を歩いていきます。
いろいろなゲームや自然の感じ方など勉強になりました~

午後は西躰先生から、ムッレ教室を開催する際のプログラムの組み方などを学びました。

R0013955

そして、最後は「自然クイズ」
森の中にいろいろなクイズがあり、それをみんなで考え感じながら進んでいきます。

R0013969

R0013973

「コリコック!」とムッレを呼んで見ようというパネルがあり、みんなで呼んで見ました。
「コリコック~」

すると、すると~

R0013981

ムッレ登場!!

ムッレさんのお話を聞き、ゲームをしました。

本来なら、年間数回のムッレ教室を行って、最終回でムッレ登場!の流れを、研修として一日で体験。
でも、ムッレ登場シーンは誰がやってると分かっていても、なんだかドキドキのファンタジーでしたよ。
これが、子どもたちならなおさらだな~と感じました。

二日目は、野外料理の実習と、グループでそれぞれ担当を決め、実際にムッレ登場まで行いました。

まずは、ねじりパン。朝、パンを仕込み

R0014029

北野田んぼで、焼きました。 結構いけましたね。

R0014044

そして、いよいよ午後は各チームのムッレ教室実習です。

まずは、最初のチーム。森に入るお約束「大きな声を出さない」「ごみを捨てない」「植物の根ごと取らない」のをみんなで考えて理解してもらいます。ムッレの人形が登場したりいろいろわかりやすい工夫をされてました。
R0014060

そして、「自然を観察する」をテーマに、次のチームが発表

R0014082

葉っぱの形や、においで葉っぱを当てるゲーム。結構燃えましたね~
面白いゲームでした。

次は「自然の仕組み」を知る実習。

葉っぱや木はどうして大きくなるのかな~ということをわかりやすくクロロフィールさんが実演してくれました[E:happy01]

R0014125

さて、最後は僕らのチーム。「自然クイズ」から「ムッレ登場まで」

なかなか時間がなくて大変でしたが、メンバーのおかげでうまく出来た?かな~
R0014141

さぁ、ムッレを呼んで見よう!「コリコック~!」

R0014150

来たー!

R0014153

ムッレの登場! はったんグッジョブ![E:good]でした。

ムッレとゲームをして僕らのが発表終わりました。
R0014166

最後に、先生から総評を頂き、ムッレリーダーの授与式が行われました。

R0014182

今回、実際に子どもたちに関わっていたり、幼稚園保育園の先生を目指している方が多く、いろいろ勉強になりました。これから長良川自然学校でも、ムッレ教室を開催していく予定です。

是非、お手伝いや実習場所として遊びに来てくださいね。
どっぷりムッレに浸かるボタンティアスタッフも募集中です~