どろんこくらぶ

ここでは何をして遊んでもいいの      えっ、そうなの?わたしも行きたいな~

森のムッレ全国シンポジウムin岐阜公開教室 〜ストローバレ教室編

森のムッレ全国シンポジウムin岐阜公開教室 〜ストローバレ教室編

こちらは小学生向けの教室です。
小さい子向けと違い体力もある小学生向けなんで歩く距離も長くなります。
Pa300111_2
今回は30名近いお友達が参加してくれましたね。
Img_20161030_0927162
良く見る雑草のおはなしです。
Img_20161030_0928288
森に入る前に被れたりする植物についてのお話がありましたね。
そういうものに注意をしながら森に入っていきます。
Img_20161030_0944419_1
植物を6種類並べて観察してもらいそいつを隠して何かを当てるゲームです。
Img_20161030_0946174
これは難しかった。
Img_20161030_0950482
あれれ、よく似てるけど違うなあ~
Img_20161030_1003569
デカい葉っぱがありましたよ。
どの木の葉っぱかな?
Img_20161030_1030007
キノコの話です。
キノコは森の中でどんな役割をしているのでしょうか?
実は重要な働きをしているんですね。
Img_20161030_1032116
今度は袋の中の物を手で触って当てるゲームです。
3つ入っていましたがわかりましたか?
Img_20161030_1041347
裏が柔らかい葉っぱは難しかったねえ。
その後は移動してクラフトを作りました。
そして河原へ移動してねじりパンとスープを食べました。

森のムッレ全国シンポジウムin岐阜公開教室 〜クノッペン教室編〜

Pa300111
今日は、岐阜で初めてクノッペン、クニュータナ、ストローバレの教室が開かれました。初めて参加するクノッペンの教室をご紹介します。こちらに参加してくれたのは一、二歳のお友達。
Pa300115
まずは、この時期に一番紅葉がわかる柿の葉をみんなで手を伸ばしてとってみます。大人が取ってあげては面白くない!!僕たちは小さくても自分で取りたいんだよ。
Pa300118
もう少し行くと、今度はどんぐりが[E:eye]大人が夢中になって拾うと[E:maple]子どももつられて「楽しそう!![E:happy02]」こんなにどんぐり一杯あったよ[E:scissors]
Pa300119
今日は、私 気分が乗らないの[E:catface]。お父さんは、がんばってどんぐりを転がしてみたり、落ち葉の上を歩かせて「音[E:notes]」をさせてみたりするけど、私の機嫌は斜めのままよ[E:typhoon]。
でも、そんなお父さんの努力は、きっと子どもに伝わっている[E:good]。
Pa300128おチビさんたちには、少し急な[E:sweat01]坂を上り、広い原っぱ[E:club]についたら。あれ、狐[E:dog]が遊びに来てくれたよ。
子どもたちは、興味深々!!手[E:rock]を繋いで離さない。気に入ってくれたのね[E:heart02]
Pa300134
さっき自分でとった柿[E:bud]の葉をお皿にして おやつをいただいた後は、白い布の上にとってきた葉を並べてみよう。
どんな色があるかな?緑[E:club]?黄色[E:moon3]?だいだい[E:sun]?あか[E:apple]?

Pa300135
ちょっとこうして並べてみるよ。どう?なんだか色のグラデーションになったね。
色が茶色くなって木の栄養分となり、春緑の葉っぱが出てきて夏に生い茂り、秋紅葉の季節で葉がおちて また栄養分となる。循環[E:recycle]のお話をきいたよ。小さいお友達は話はわからなくても きっとこのグラデーションの葉は覚えていてくれる[E:shine]。
Pa300137
さて、葉っぱで遊んだ後は、みんなで風船になって遊ぶよ。じゃあみんな風船に空気を入れるよ。「ふぅ~ふぅ~」
Pa300138
大きくなって
風船[E:pouch]にならなかった人が蜂さんになってお尻を刺しにいくよ。「ぶーん」「チクッ」「パーン![E:bomb]」割れちゃった。[E:wobbly]
Pa300140
じゃあ最後に「うんち[E:secret]」のお話を読むよ。
Pa300142
おなじ絵本[E:book]でもこんな風に読むと子どもが後から「あれ?」と見返すこともできる。
そして最後の最後に 参加したお母さんやスタッフ 勉強しにきていた保育園の先生も一緒に感想や意見交換もしたよ。なんだか、自然に触れて遊んだ後は いつもは言えない意見も言えちゃったりする。不思議だね~[E:smile]
Pa300160_2
お腹が空いたところで、みんな一緒にねじりパン[E:bread]を自分で焼いて食べた。直火で焼いたパンは焦げも美味しく[E:beer] 火は暖かく[E:heart04] 焼きあがるのが待ちどおしかったね。やっぱり外でみんなと食べるご飯は美味しいです[E:delicious]
みんな これを機会に家族と友達と外で一杯遊ぼうね!!

森のムッレ全国シンポジウムin 岐阜 基調講演

森のムッレ全国シンポジウムin 岐阜 基調講演を弥勒寺さんで開催しました。

Pa290025
本日のお題は
Pa290030
元気な子供の脳はドーパミンであふれています。
Pa290031
Pa290035
やはり幼児期に子供を自然に連れていくことは大切ですね。
私(にこちゃん)の子育ても間違っていなかったかなと思います[E:happy01]
Pa290041
貴重な話をしていただきありがとうございました。

森のムッレ全国シンポジウムin岐阜公開教室 〜クニュータナ教室編〜

森のムッレ全国シンポジウムin岐阜。
2日目は公開教室が開催されました。



こちらは3、4歳対象のクニュータナ教室。



2つのチームに分かれまして、
スタッフがお邪魔したのは洋子リーダーのチームでした。



照れながらもみんなで名前を紹介して、
さあお散歩が始まります。



さっそく洋子リーダーがミミズを発見!

みんな集まります。


はじめは怖がって触らなかった子も
「噛まないよ」の言葉に勇気をもらい
タッチしたり手にのせたりしていました。



ひんやりする〜
にゅるっとしてた!



リーダーが
「ミミズのウンチやおしっこが土の栄養になるんだよ」
と説明してくださると



えっ。ウンチするの?
どこから?



など、みんな興味深々でした。

ミミズ観察が思いのほか長くなりました。






さて次は公園の中に着くまでに宝物探しです。

みんながそれぞれ素敵だと思うドングリや葉っぱ、
木の根っこや石などを拾っていきます。



公園に到着すると、あれ?

これは?


てんとう虫のニッケさんだ〜。

みんなが来るのを待ってくれていたのかな?




公園内に着き、道中に見つけた宝物の見せ合いっこをします。

「これは私が見つけたのよ!」



「これはお母さんと子どもの葉っぱだよ!」



などなど、みんな思い思いに宝物を見つけたことを教えてくれました。


しかし洋子リーダーはこんな物も見つけてしまいました。

ゴミです。



森の動物たちがケガをしちゃいます。



ゴミは自然には返りません。



ダメですね。



ちょっと深刻な雰囲気になりましたが
気を取り直して遊びを始めます。



まずはみんなで風船になります。


フー、フー、フー!!!

ふくらませて〜。



そこにハチが飛んできます。ブーン♪

プス!


パーン!

「今度は私がハチをやる!」



みんなハチ役になりたがり
しまいには割れない風船なんかも現れます^^;自由です。



そして電車ごっこもしました。
切符は葉っぱ、石、木です。

「まもなくく葉っぱの駅でーす。」



電車が来る様子にワクワクな子どもたちでした。


洋子リーダーは絵本や紙芝居も読んでくださいました。



ドングリのお話です。


穴が空いたドングリ。
これは誰が空けた穴なのかなー?



なんて、ドングリに思いを馳せました。



たくさんの遊びをしていただきましたが人気だったのは、
てんとう虫のニッケさんの羽の点にお菓子を乗せて
どれが当たりかみんなで決めて、それをオニが当てるゲーム。

これにしようね!



決めた点を当てたらそこに置いてあるお菓子がもらえるルールと

当たるまで食べられるルールをやりましたが



すぐに当ててしまう子は少ししか食べられなーい!笑

なんてことも起こりました^^;



すぐに当ててしまった子には2回目がまわってきて
事なきを得たのでした^^



他にもたくさんの遊びをしていただき
ニッケさんのおやつでも足りずにおなかがペコペコになった頃
川原でねじりパンを作りとスープをいただき終わりました。

お外で食べるとおいしー!と、いつもよりたくさん食べたお友達もいました。


今日初めて会ったお友達も多い中
みんなとっても仲良く遊べましたね。

ニッケさん、洋子リーダー、ありがとうございました。

森のムッレ全国シンポジウムin 岐阜 ネットワーク会議

関市で森のムッレ全国シンポジウムin岐阜を開催しました。

会場は鵜の家足立です。
Pa280001
全国より森のムッレリーダーが参加しました。
和やかな雰囲気の中ですが皆様素晴らしい活動をしている方たちで
活動報告を行い、真剣で活発な意見交換が行われました。
Pa280003
夜は鮎会食を頂きました。
Pa280020
明日の基調講演の札幌医科大学の鵜飼先生もご参加です。
それにしても自然を愛する人はお酒も強い[E:smile]
夜遅くまで話は尽きませんでした。

10月16日 どろんこくらぶ

日ごろの行いが良いのか快晴[E:sun]でしたね[E:sign03]

Pa164263
稲刈りを手伝ったり。
Pa164268
料理を手伝ったり。
Pa164269
生き物を調べたり。
Pa164272
もちろん生き物探しもします。
Pa164280
大声を張り上げてましたね[E:happy01]
お昼の闇鍋もお手伝いしてもらい作りました。
Pa164283_2
参加者が多いので大賑わいでしたね[E:happy01]
Pa164285
山ブドウで遊んでましたね。
Pa164286
それはそれはもうみんなで大騒ぎ[E:sign02]
Pa164294
もうみんな思い思いに遊んでましたね。
田んぼに秘密基地もできました。
Pa164304
こんなところにあるんかい?
Pa164308
いや~しっかりと基地がありましたよ。
ちゃんと屋根もあるんで住めそうですね[E:sign03]
次回も遊びに来てくださいね~

9月4日 生き物観察会

今日も大勢のお友達が遊びに来てくれました[E:happy01]

P9043961
何がいるかな~
P9043972
子持ちのザリガニがいましたね。
P9043968
青虫もいるよ~
P9043966
女の子たちは毛糸でお弁当づくりです。
昼食後、石田川へ移動します。
P9043977
ここで生き物観察会ですが・・・
P9043988
あれれ、みんな泳いでますね。
P9043995
普通に泳いでいますね[E:coldsweats01]
P9044003
今日初めて来たたけちゃん、いじられています[E:happy01]
P9044004
沈められています[E:shock]
P9044011
子供は恐ろしい・・・[E:crying]
P9044023
なんだか主旨が違うようでしたが・・・
観察した生き物はミズカマキリ、ヤゴ、タナゴ、カワムツ等でした[E:sweat01]
次回は稲刈りのお手伝いをお願いしますね[E:happy01]